17時のフライトまで、思う存分種子島の自然を楽しみたい!
というわけで、予約したのはシュノーケリング半日コースとカヤック!
アクティビティを考えるときに参考にしたサイトは、この2つ。
soview!(アソビュー)|レジャー・遊び・体験の予約サイト
アクティビティジャパン│体験・レジャーの予約サイト
市内観光はアイちゃんとマコが考えてくれたので、
こっちはリッコと私が担当しました!
とりあえず朝起きてホテルをチェックアウト。
大きな荷物はホテルに預かってもらいました。
当たり前だけど地理感ゼロなので、指定された場所まではタクシーで!
説明を聞き、必要な書類にサインし、ウェットスーツに着替えたら準備完了!
装備を付け、インストラクターさんの指示に従いながら海に潜ったり泳ぐ練習を何度かして、
いよいよシュノーケリング本番!
正直、シュノーケリングなめてました。
所詮、浅瀬の海でしょ?
水はまぁまぁキレイかもしれないけど、魚やサンゴ礁なんてレアでしょ?って。
ほんとすみません!
魚、いる!
サンゴ、ある!
基本的には指示に従いながら海の中を泳いだんだけど、それでも満足!でした。
海も、キレイだろうとは思っていたけど、
澄んでるってこういうこと!?ってびっくりするぐらい澄んでました。
これがこの地域では当たり前なんだって。
とても感動しました。
実はリッコは泳ぐの苦手なんだけど
ライフジャケット?みたいなのを着て泳ぐので勝手に浮くし、
やってみたら全然平気って言ってました^^
泳ぐの苦手なのに自分でシュノーケリング提案するとか意味わかんないんだけど、
これだったらできるかも!って思ったらしい。
それにしても、飛行機も泳ぐのも苦手なんてほんと虚弱って
みんなにからかわれてました(笑)
シュノーケリングは集合からだいたい2時間くらいで解散><
まだ泳いでいたい!なんて興奮冷めやらないままお昼ご飯。
朝ご飯が軽かったのもあって、お腹はかなりペコペコ。
午後のカヤックに向けてしっかりお腹を満たし次の集合場所へ!
ちなみに、シュノーケリングもカヤックも、一人から参加OKです!
実際に一人参加の方もいました。
周りの目を気にせず楽しむのもいいな、と思います!
午後はすごく楽しみにしていた「種子島マングローブパーク」でのカヤック体験!
海もキレイだけど、熱帯雨林を思い起こさせるングローブ自生地が種子島にはあるんです!
この間を通る川をカヤックで巡るという経験ができます。
マコとリッコ、アイちゃんと私、というペアで、2人乗りのカヤックに乗りました。
はじめてのカヤックはちょっと難しかったです^^;
でもインストラクターさんが押したり引っ張ったりしてくれて、
なんとか転覆せずに済みました。
マングローブパークは2015年に開園されたばかりで、
通路なども綺麗で全体的にとても満足でした。
国内にいながらアマゾンに出向いたかのような満足感・・・
と言ったら言いすぎかな^^;
そもそもアマゾン行ったことないし。。
探検などが好きな人にはたまらないと思います。
そして、満足感に満たされたまま、ホテルで荷物を受け取って種子島空港へ。
一度鹿児島空港を経由し、帰りは飛行機で羽田まで。
アイちゃんも帰りは東京まで帰るので、4人一緒^^
遊び疲れて、飛行機の中ではほとんどしゃべらずぐっすり。
あっという間に東京に帰ってきました。