さて、鹿児島で食べたおいしいもの編ということでまとめようと思います!
ホテル以外で食べたご飯としては、
1日目に鹿児島に着いて夕飯、2日目は市内でお昼、
種子島で夕飯、3日目に種子島でお昼、という感じでした。
1日目は地元感のある居酒屋で飲むぞ!と決めてはいたんだけど、
実際に着いてみるとかなりの店舗が軒を連ねていて、悩むことに。
結局、せっかく漁港のある県に来たんだから、と刺身の取り扱いが良さそうなお店にしました。
キビナゴなどの旬な魚だけでなく、トコブシという貝やマダコなどいただき、
どれも新鮮で、すごくおいしかったです。
採れたてとも言えそうなくらい鮮度のある魚が、鹿児島の焼酎と本当によく合いました。
残念なのは、全員写真を撮り忘れていたこと><
まぁ、それぐらいおいしかった、ということです。。
焼酎も結構飲んで、いろんな話をしました。
そこでなんとアイちゃんから衝撃の告白!
来年結婚するらしいです*:゚・☆ 。o.+゚。(′▽`o人)≡(人o′▽`)。o.+゚。
すごく嬉しいお知らせなんだけど、
彼氏は当分大阪で勤務することになりそうで、
仕事を辞めるつもりはないらしいけど、大阪支社への異動希望を出すつもりなんだって。
こんなふうに気ままな旅行も、今後は難しくなるのかなあ・・・
なんて、ちょっとしんみりしたりもしました。
あと、長年付き合ってる彼氏がいるリッコはともかく、
私とマコはここのところフリー街道邁進中なので、
やっぱりそんな話を聞くと焦る。。
とりあえず次の合コンがんばろう><
話がそれました。。
2日目のお昼。
鹿児島と言えばやっぱり黒豚!
事前に調べ予約していた、黒豚でしゃぶしゃぶができるお店へ。
東京でも鹿児島黒豚は食べられますが、やっぱり現地となるとどこか違う!
身が締まっててさっぱりとしつつも、口の中でしっかりとろけてくれます。
ポン酢との相性も最高で、ご飯をいくらでも食べられそうな気がしました。
夜は種子島に移動後です。
フェリーでの移動が長いため、種子島に着くころにはお腹がぺこぺこすぎて・・・><
着いて目に入った良さそうなお店に入ることにしました。
規模の小さい、地元の人を相手に商売しているラーメン屋さんです。
おいしくてもおいしくなくても、その土地のお店を楽しむ。
これも旅の醍醐味!
お客さんが少ない時間だったからかすぐに出してくれたし、
味もおいしくて、結果大満足!
ここでしか食べられない味・・・というわけではないかもしれないけど、
地元に馴染む味に触れられたような気がしました。
3日目のお昼は、種子島の特産品を味わうことを決めていました。
その名も「インギー鶏」!
基本的にどこのお店でも取り扱ってるくらい種子島ではメジャーな鶏肉。
タクシーの運転手さんに、おいしいお店を紹介してもらいました。
私が頼んだのは鶏の刺身定食!
刺身というよりタタキという感じでした。
焙られたことで身がきゅっと引き締まり、弾力のある歯ごたえ・・・
噛めば噛むほど鶏肉のさっぱりした油が口でとろけておいしかったです!
焼き鳥などの単品もいくつか頼み、種子島地元の料理を満喫できたお昼ご飯でした!